(※PR 当サイトには、プロモーションが含まれております。)

ヤフオクでは「自動延長なし」の商品を狙え!落札する際の戦い方のコツ等。

ヤフオクでは「自動延長なし」設定にしてある商品を狙いましょう。
なぜなら通常のオークションよりも安く落札しやすいからです。
なので今回はその理由や確認方法、
落札する際の戦い方のコツ等をお伝えしていこうと思います。

ヤフオクで自動延長を確認する方法とは?

自分が欲しい商品の自動延長「あり・なし」設定の見分け方は
PCブラウザの場合その商品の詳細ページで確認することができます。

スマホ専用アプリでの確認方法は
まず自分の欲しい商品ページに入り一番下までスクロールします。
そして「この商品の詳細を見る」をクリックします。

すると詳細情報が開きますので、
赤い枠の部分で確認することが出来ます。

なのでもし気になっている商品を見つけたら、
このように自動延長の確認を事前にしておきましょう。

改めてヤフオクの自動延長とは?

ここで理解を深めるために改めて説明いたしますが、
ヤフオクにおける「自動延長」とは
オークション終了間際に入札があって価格が更新されたときに、
終了時間が自動的に延ばされる仕組みのこと
です。

ヤフオク!ヘルプでも以下のように記載されております。

自動延長が設定されているオークションは、オークション終了5分前から終了までに「現在の価格」が上がった場合、終了時間が5分間延長されます。その後も、終了前5分間に価格が上がれば、何度も繰り返し延長されます。

<例>
9:00終了予定のオークションで、終了4分前の8:56に入札があって価格が上がると、終了時間は9:05になります。その後も、新たな終了時間の5分前から終了までに価格が上がると9:10、また上がると9:15と繰り返し延長されます。

自動延長が設定されているオークションは、商品ページの「詳細情報」欄に「自動延長:あり」と表示されています。

注意

  • 終了前5分間に入札があっても、現在の価格が上がらなかった場合は、自動延長されません。
  •  

  • 終了間際に価格が上がって自動延長されると、「詳細な残り時間」の表示に反映されず、「残り時間:終了」と表示される場合があります。正確な終了時間は、ブラウザーの[更新]ボタンを押して、商品ページで確認してください。

出典:ヤフオク!ヘルプより

人気商品とかですと5回、10回と何度も自動延長されて
オークション価格が上がっていきやすく、
ライバル達と長期戦になる場合も多いです。

予定していた終了時間から1時間や2時間も延長する
なんてこともけっこうあります。

終了時間が延長されると
他のユーザー達がさらに高い価格で入札できる時間的な余裕が生まれます。
そうするとどれくらいの価格で入札しようかどうかという
思考したりする心理的な時間も生まれます。

終了直前になって価格がどんどん上がっていく状態。
これがオークションの一つの醍醐味とも言えるでしょう。

しかしユーザーの中にはこの自動延長の仕組みが
うざいと感じる方も少なくありません。

落札者にとって自動延長ありは
終了間際にヒートアップしすぎてしまい
想定以上の価格を入札してしまう懼れがあります。

また長い時間に渡ってライバルとオークションで
価格競争をしなければならなくなるという、
その日の貴重な時間を費やしてしまうリスクもあります。

一方で「自動延長なし」設定の商品であれば
必ず予定された時間にオークションが終了しますので
そういったことはほぼありません。

「自動延長なし」設定の商品落札のコツはギリギリまで待つ!

「自動延長なし」設定になっている商品をより安く落札するコツは
オークション終了時間の直前ギリギリまで入札しないでおくこと
です。

その理由としては入札数が多くなって価格が上がってしまうと、
他のライバルユーザーにも商品が注目されてしまうからです。

なので、その狙っている商品を
とりあえずウォッチリストにだけは入れておき、
入札しないで終了時間が近づくまで経過を見守ります。

終了時刻の15分前にメールで知らせてくれる
リマインダー機能などを活用してもいいでしょう。

もし入札件数がゼロのままだったり価格がそこまで上がっていないのであれば、
安く買えるチャンスがあります。

「自動延長なし」設定されている商品の場合、
終了時間が来たら必ずそのオークションは終わるため、
落札ユーザーたちは高値更新する時間的余裕がありません

なので終了直前ギリギリまで待ってから入札すれば、
より商品を安く落札できる可能性が高いのです。

できれば終了間際の3~4秒前くらい入札できるのが望ましいですが、
ヤフオクが混み合っていたりして間に合わなく可能性もあります。
なので最初は10秒前くらい前で入札してみるといいかもしれません。

しかし自動延長なし商品は他のベテランユーザーも狙っておりますし、
同じ事を考えて入札をギリギリまで待ち構えております。

なのでいくら落札しやすいからと言っても、
終了直前に他のユーザーが自分よりも高い値段で入札してきたら
当然ながら負けてしまいますので、
その点には注意しながら油断せずにいきましょう。

「自動延長なし」商品の落札には自動入札を使え!

「自動延長なし」の商品を狙う場合は自動入札ツールを使ったほうが効率的です。

なぜなら「自動延長なし」の商品は
終了時間ギリギリに入札したほうが落札しやすいので
自動入札ツールで予め設定しておけば
あとは時間がきたら勝手に入札してくれます。

もうわざわざ終了時間になるギリギリまで
オークション画面に張り付く必要がなくなります。

オークファン」の入札予約ツールでもいいですが、
最短で2分前までの入札しかできないのが難点です;

一方で「BidMachine(ビットマシン)」という自動入札ソフトなら
10秒前とか超直前に入札できるので使えると最強です。

しかもビットマシンでは自分のウォッチリストに入れた商品の中で
「自動延長なし」設定にしてある商品をすぐに見分けることも出来ます。

:関連記事
ヤフオクで自動入札のメリットとは?基本的なやり方と注意点について
ヤフオクの自動入札おすすめアプリと効率的なやり方をご紹介!

「自動延長なし」商品だけを検索できるサイトとは?

ヤフオクでは「自動延長なし」設定の商品だけを検索する機能はありません。

そこで「自動延長なし」商品だけを検索できるサイトとしては
「ヤスカウ」を利用するといいでしょう。

ヤスカウでは自動延長なしの商品を毎日更新されており、
サイト内に掲載されている商品はすべて
「自動延長なし」設定のオークションだけです。

なのでヤスカウ内で検索した商品もすべて
「自動延長なし」設定のオークションです。

サイト内も見やすく各商品カテゴリーページごとの
「人気のオークション」「1000円以下スタートオークション」
なども掲載されておりますので、
ぜひ一度ヤスカウを利用してみてはいかがでしょうか。
https://yasukau.jp/

「自動延長なし」設定のメリットデメリット

落札者側

「自動延長なし」設定の商品が安く落札しやすい理由

メリット

「自動延長なし」設定にされている商品を狙ったほうが
比較的安い値段で落札しやすいです。

その理由としては
終了時刻になると必ずその時間にオークションが終わりますので、
ライヴァルたちとの価格競争になりにくいからです。

例えどんなに多くのユーザー達がその商品を狙っていたとしても
すぐに時間切れとなりユーザー達は入札することはできず、
価格が充分に上がりきる前に終了時刻が来てしまいます。

つまりどんなに人気で注目されている商品だとしても、
ユーザー同士が入札価格を競い合う時間が短いために、
上がったとしても商品の相場くらいの値段か
それより安く落札できる可能性が高くなります。

ヤフオクで何か欲しい商品を探していて、
「自動延長なし」設定になっている商品が見つかった時は
チャンスなんだと思ったほうがいいでしょう。

落札者にとって「自動延長なし」設定の商品を見つけたら、
ほぼメリットしかありませんので狙ってください。

デメリット

デメリットとしてはユーザーが商品に対して
「どれくらいの金額で入札しようかどうしようか?」という
考える時間や余裕がないことです。

そうならないためにも「自動延長なし」設定の商品を見つけたら
あらかじめ予算を決めておいてからオークションに挑みましょう。

出品者側

あえて「自動延長なし」設定にしている出品者がいるのはなぜ?

メリット

出品者が「自動延長なし」にするのにも一応メリットはあります。

それは家にあるいらない不用品など
出品したものを最初から高値で売るつもりがなく、
決まった時間内にオークションを終わらせて、
入札した人に確実に商品を落札してほしい人です。

  • 膨大な量の商品をいくつも出品している方
  • 忙しくて予定が詰まっている方
  • オークション終了時間が何時になるか分からないのは困る方
  • その時間帯じゃないと取引対応できない方
  • 早く商品を売りさばきたくて早めに入札して欲しい人

など。つまり時間を長引かせたくない方にとってはメリットがあります。

ちなみに「自動入札あり」の場合たまに熱くなって入札しすぎたからか、
せっかく落札されたのに取引をキャンセルする人がいたりします。
冷やかしでイタズラ入札などもあります。

また予定よりも高く落札したのだから
商品の状態や梱包の仕方が悪いだの文句を言ってきたり
悪い評価をつけてきたりする人もおります。

「自動入札なし」設定ならば、
そういったことやトラブルになることもほとんどありません。

「自動延長あり」設定にしてあると長い時間オークションで争うのは嫌だから、
そもそも最初から入札しないというユーザーもおります。

「自動延長なし」設定にしていたほうが
入札者は自分の出せる上限金額いっぱいまで入札してくれることがありますので、
意外と高値で売れることもあります。

デメリット

今のヤフオクで出品者にとって「自動延長なし」設定は
安く落札される可能性が高いのでデメリットのほうが大きいです。

オークションにおいて
出品されている商品の価格が最も上がるのは終了間際です。

にもかかわらず商品を「自動延長なし」に設定していると
オークション終了間際に落札者どうしで競り合いが起こりづらくて
価格が充分に上がりきる前に落札されてしまうから損なのです。

ちなみに「自動延長なし」設定されている商品は
初心者や素人の出品者に多いです。

なかには扱っている商品が多くて延長なしで
必ず時間内にオークションを終わらせたいという出品者もおりますが…
通常はほとんどの出品者が出品をするときに価格が上がりやすい
「自動延長あり」の設定にするのが普通です。

初心者や素人の出品者は
自動延長がいったい何のことなのか意味が分かっていなかったり、
設定するのを忘れたという方がけっこうおります。

自動延長の「あり」or「なし」設定は
出品中のオークションの途中では変更できませんし、
出品をキャンセルしようと思ったときも
もし入札が入っていたとしたらヤフオクに出品手数料を取られます。

いちど入札が入ったオークションは
例え入札者を取り消してから出品キャンセルをしたとしてもダメです。
出品手数料だけはしっかりとヤフオクに持っていかれます。

なので出品者の方は商品を出品する際に
必ず自動延長を「あり」にしたかどうかを確認して、
設定ミスがないかをしっかりチェックしておきましょう。

個人的な意見

個人的には常に高値で売れている人気商品を1円出品する場合とかですと、
基本的に「自動延長あり」設定のほうが良いと思います。

しかし最初から高値で売る気がなく、
ある程度相場が決まっているような安値の商品や
いらない不用品などを出品するときなどは
「自動延長なし」で出品したりするのもいいかもしれません。

ちなみに昔のヤフオクは自動延長がありませんでした。
なのでオークション終了1分前くらいからリロードするたびに
5千円や1万円の単位で一気に価格が上がっていくことが普通でした。

自動延長がないということは
落札するのを諦めようか粘ろうか考える時間がないので、
うっかり予算を超えて入札する人も多かったです。

ある程度ファンがいるような信頼のあるストアや出品者で
いつも継続して「自動延長なし」設定で出品しているのならば
今でも終了直前に高値で上がることもけっこう見られます。

しかし今は「自動延長あり」設定が普通になりましたし、
相場を調べられるツールや自動入札ツール等もあります。

なので例え「自動延長なし」設定にしていても
ユーザーはうっかり予算を超えて入札するようなことも滅多にありませんし、
予想外に高値になることも過去に比べたら少なくなったようにも思えます。

なれない内は出品の際「自動延長あり」にしておくことをお勧めいたします。

まとめ

以上、今回はヤフオクで「自動延長なし」設定の商品を狙うと、
通常よりも価格が上がりにくいので安く落札しやすい
ということについてお伝えいたしました。

簡単にまとめると、

自分が落札する時は「自動延長なし」に設定されている商品を
ヤスカウなどで予め探しておいて、
終了間際ギリギリに入札すれば通常より安く落札しやすい。
自動入札ツールを使ったほうが終了直前に効率的に入札できる。

自分が出品する時は少しでも高く売れるように
必ず「自動延長あり」設定にしておくこと。

といった感じになります。

それではまた^^

 

関連記事:
ヤフオクで自動入札のメリットとは?基本的なやり方と注意点について
ヤフオクの自動入札おすすめアプリと効率的なやり方をご紹介!
ヤフオクの自動入札の裏ワザ!?オークション落札で競り合いのコツとは?