どうもレバ辰です!
本日はヤフオクの梱包で使う段ボール箱の入手や調達はどうする?どこで買う?
ということについてお伝えしていきます。
目次
ヤフオクの梱包で使う段ボール箱の入手や調達する方法について
お金を出して有料の箱を入手・調達する場合どこで買う?
で購入できます。
ただし東急ハンズなどのスーパーや
ホームセンターでのダンボール購入は
費用がけっこうかかりますのであまりオススメはしません。
Amazonや楽天などの大手ネット通販で購入するのも割と高いです。
ヤマト営業所や郵便局といった宅配業者の箱もわりと値段が高いです。
例えば60サイズの小さい箱でも1枚
郵便局では100円~、ヤマト運輸では140円~、
ほど費用がかかります。
宅配業者の箱はしっかりしていて、
サイズも小さいものから大きいものまで全て揃っており
その他いろんな梱包材なども入手できるので便利ではあるのですが、、、
ちなみに小さいサイズの箱などは100円ショップに売っていることもあります。
個人的にオススメなのは
「ダンボールワン」などの梱包材専門オンラインショップから
まとめ買いするのがお得で良いと思います。
広告入りダンボールなら激安の価格で購入することができます。
広告入りと言っても基本は無地で
組み立てたら外側からは広告は見えなくなります。
例えば「ダンボールワン」では
60サイズや80サイズの箱が1枚20円~30円くらいの単価で購入できます。
まとめ購入すればするほどお得になることもあり、
20枚~60枚まとめ購入しても2,000円~3,000円くらい。
100枚~160枚まとめ購入しても4,000円~6,000円程しかかかりません。
プチプチや粘着テープなどの便利な梱包材も色々と揃っているので、
ついでに買っておくと良いでしょう。ポイントも付きます。
基本送料無料で届けてくれます(沖縄や離島は除く)
ただしダンボールワンで梱包材を注文するには会員登録が必要です。
会員登録をするとマイページ機能が使えるので便利です。
例えば
- 過去の注文履歴の確認
- 再注文がしやすい
- 次回の注文時からお客様情報等の入力を省略できる
- クーポンが使える(不定期配信)
- メール等でお得な情報を知らせてくれる
などです。
会社を経営しておられる方ならば
法人登録することでさらにお得に購入できてしまいます。
個人事業主の方でも屋号があれば法人登録することができます。
この機会にぜひご利用されてみてはいかがでしょうか。
今すぐに利用しなくとも会員登録だけでもしておくと
後でダンボールや梱包材が必要になったときに便利かと思います。
タダで貰うなど無料で箱を入手・調達する場合
- 自分がお店や通販で何かを買った時の梱包箱を再利用する
- 知り合いに貰う
- スーパーなど大手量販店でタダで貰う
自分がお店や通販で何かを買った時の梱包箱を再利用する
梱包箱をタダで入手・調達したければ、
まずは自分がお店や通販で何かを買ったときに
梱包で使われて付いてきた箱を再利用してみるのがいいでしょう。
例えば
- Amazonなど通販で届いた時の梱包箱を利用する
- 電化製品や靴が入っていた箱を利用する
- 食品や食料をまとめ買いしたときの箱を利用する
等です。
家の中を探せばけっこう梱包で使えそうな箱は見つかると思います。
ついでに新聞紙やチラシやプチプチなどの梱包材も探しておきましょう。
知り合いに貰う
知り合いや友達に貰うというのも手です。
家にダンボールや箱がたくさん溜まりすぎて
逆に困っているという人も中にはおります。
その理由は様々ですが
資源回収日に箱を捨て忘れたり面倒だったり、、、
家にいらないダンボールや箱があるかどうか
友達や知り合いに聞いてみましょう。
スーパーなど大手量販店でタダで貰う
スーパーにはお客さんの荷物の持ち帰り用に
ダンボール置き場が用意されている場合が多いので
そこでタダで入手・調達することができます。
ただし持ち帰り自由なのかどうかは店舗によって違うので
一応お店の方に聴いてから貰うようにしましょう。
ダイエーやイトーヨーカドーなどの食料品売場やCOOP生協などでは
無料で貰える場合がほとんどです。
ヤマダ電機などでも店員に聞いてみて許可をもらえば貰うことがます。
またスーパーでタダで貰える箱には難点があり、
ほとんどが大きなサイズで汚れたダンボールばかりです。
小さい箱やキレイな箱、
無地・無印のダンボール等はほとんど置いてありません。
なのでスーパーにタダで箱を入手・調達しに行ったけれど
汚い箱しか置いていなかったり店員に許可されなかったり、
またはダンボールだけ持っていくのが恥ずかしい等あるかと思います。
その場合は多少お金がかかりますが、
キレイな箱に入った商品をその場で購入して帰る。
あるいは食品や飲料や生活品などをその場で大量買いして
スーパーから自宅に届けてもらうというのもオススメです。
例えばインスタントラーメンやカップラーメンや缶詰、
ペットボトル水や缶ジュースや缶ビール、
トイレットーペーパー等、、、
ただしミカンやリンゴなど果物や野菜をまとめ買いするのは
小さなゴミや土などが付いていることがありますので
止めておいたほうがいいです。
もやしやエノキやカイワレダイコン等はパック詰めされているので
大丈夫かと思います。
入手・調達した段ボール箱をヤフオクで利用する際の注意点
汚れた箱を使うのは避ける
ヤフオクやフリマにて、
箱が汚れていたり野菜が入っていたような
土や泥や汚れが少しでもついている箱を使うのは
なるべく避けましょう。
さらにその汚い箱の中にプチプチなど梱包しないで
商品がそのまま入っていたとしたら最悪です。
取引後に相手の落札者は幻滅して文句を言ってくるでしょうし、
悪い評価をつけられる可能性が高くなります。
大きすぎる箱やロゴ入りの箱は加工して使うようにする
スーパーなどでダンボール箱をタダで入手・調達する場合、
60サイズとか80サイズとかの小さいサイズかつキレイな箱は
置いていない場合が多いです。
ほとんど100サイズ以上の大きなダンボール箱しか置いてありません。
もしキレイな小さな箱をタダで入手・調達して使いたい場合は、
Amazonの箱やスーパー等で貰ってきた大きな箱を
自分で80サイズや60サイズに加工し直すしかありません。
送料が高くなってもかまわない場合はそのまま使ってもいいですが、、、
ちなみに私の場合は面倒なので80サイズ以下の小さい箱は
ダンボールワン等のオンラインショップでまとめ買いしております;
ヤフオクやフリマでAmazon等のロゴや
何かの商品の広告の文字が入ったようなダンボールを再利用するのは
イメージが悪いですし嫌がる落札者も多いです。
できるだけキレイで無地の箱を使うようにする
フリマやオークションで取引するなら
やはり一度も使われていないような
キレイで無地・無印のダンボールを使うのがオススメです。
緩衝材も新聞紙よりは無地の紙のほうがいいでしょう。
しかし無地でキレイな箱や緩衝材を日常的にタダで入手するのは難しいです。
とくに箱は60サイズ以下のものとなるとなおさら調達するのが大変です。
取引のたびに常に自分で箱を加工していると労力がかかりますし、、、
オススメなのはダンボールワンやアースダンボールなどの
梱包材専門オンラインショップなどから前もって
箱をまとめ購入しておくことをおススメいたします。
ダンボールワンやアースダンボールなら
小さい箱から大きな箱はもちろんのこと
ガムテープやセロテープやプチプチやハサミなど
色んな梱包材や道具も取り揃えられておりますので。
まとめ
本日はヤフオクの梱包で使う段ボール箱の入手や調達はどうする?
どこで買えばいいのか?ということについてお伝えいたしました。
スーパーやホームセンターなどでは
ダンボールを購入できますが値段が高めですし、
必要なサイズの箱が売っていない場合もあります。
またお店のダンボール置き場から
タダで無料で貰うこともできますが、
箱が大きすぎたり目立つロゴ入りだったり
汚れていたりする場合がほとんどです。
Amazonなど大手ネット通販や宅配業者で買うにしても値段が割高なので、
何度もダンボールや梱包材を買う場合や
大量に買ったりすることはオススメできません。
ヤフオクやメルカリなどのフリマやオークションサイトでも購入できますが、
良い出品者から安く買える商品をいちいち探すのが面倒です。
取引のやりとりもありますし、、、
なのでもしヤフオクやメルカリなどで
ダンボールや緩衝材を頻繁に使う機会があるのであれば、
やはり梱包材専門オンラインショップから必要なものを
まとめ買いしておくのがいいでしょう。
そのほうが断然お得です!
梱包材専門オンラインショップの有名なところでは
「ダンボールワン」や「アースダンボール」がありますが、
とりあえず業界No.1の「ダンボールワン」を利用しておけば間違いありません。
「ダンボールワン」では会員登録することで商品を注文することができ、
会社をお持ちであれば法人登録することでさらにお得に購入できてしまいます。
個人事業主の方でも屋号があれば法人登録することができます。
ヤフオクや仕事などでダンボールや梱包材をよく必要になる方は
この機会にぜひダンボールワンをご利用されてみてはいかがでしょうか。
今すぐに利用しなくとも会員登録だけでもしておくと
後でダンボールや梱包材が必要になったときに便利かと思います。