(※PR 当サイトには、プロモーションが含まれております。)

ヤフオクで落札した商品は営業所止め可能?取引ナビ例とトラブル防止

どうもレバ辰です!

今回はヤフオクで落札した商品は
ヤマト運輸の営業所止めや、
ゆうパックの郵便局留めができるのかどうかについて、
お伝えしていきたいと思います。

ヤフオクで営業所止め利用できる?

結論から言うと出来ます。

ヤマト運輸の営業所止めは
「宅急便」、「宅急便コンパクト」、「クール宅急便」
などで利用できます。

参照:>>営業所受け取りサービス | ヤマト運輸

郵便局留めは
第一~四種郵便物、ゆうメール、ゆうパケット、ゆうパック、特殊取扱、その他
で利用できます。

参照:>>郵便局留・郵便私書箱 | 日本郵便株式会社

ヤマト営業所止めや郵便局留めは
仕事や自宅で受け取る時間が取れない人などは便利ですし、
着払いで受け取ることもできます。

ヤフオクで営業所止めの取引ナビ書き方

商品落札後、取引ナビでは以下のように書きます。

  1. 『○○ヤマト営業所止め(○○郵便局留め)置きでお願いします。』
  2.  

  3. 受取人であるアナタの名前と電話番号
    利用したい地域の営業所の住所やセンターコード等を知らせる。
  4.  

  5. 『発送の際は追跡番号の記載をお願いいたします。』

利用したい地域の営業所名と住所やセンターコード等は
落札者であるアナタが自分で調べて記載してあげましょう。

追跡番号はしっかり教えてもらいましょう。
受け取りに行くときにも必要になります。
また営業所によって違う場合もありますが、
商品が到着すると連絡をくれます。

書き方参照:>>ヤマト運輸ホームページ>>郵便局ホームページ

しかし、ここまでしっかり伝えても、
営業所止めは対応していないという理由で
出品者に断られる場合があります。

なので商品の落札前や入札前に
予め質問欄から営業所止めに対応しているか
出品者に確認しておくこともおすすめです。

営業所止め受け取りの際に必要なもの

落札者であるアナタが営業所止め(局留め)で荷物を受け取る際には、
ヤマト運輸(郵便局)へ登録などは特にする必要はありません。

ただし、身分証明証(運転免許証や健康保険証やパスポート等)、
印鑑またはシャチハタが必要
です。

また、荷物は到着後1週間以内に受け取りに行かなければなりません。

営業所止めは、着払いにも対応しております。

営業所止めや郵便局留めを利用する際の注意点

ただし注意点として
ヤマト営業所止めや郵便局留めを利用するためには
同じ配送会社の間でしか利用できない
ということです。

例えばヤマト営業所止めを利用したければ、
配送方法は必ずヤマト運輸の宅急便などを利用すること。

郵便局留めを利用したければ配送方法は
必ず郵便局のゆうパック等
でなければいけません。

つまり宅急便などのヤマト運輸の配送方法で郵便局留め、
ゆうパックなどの郵便局の配送方法でヤマト営業所止めのようなことはできない

ということです。

なので例え落札者である貴方がヤマト営業所止めを利用したくても、
出品者の方がヤマト運輸の配送方法を扱っていない場合は利用できません。

また出品者の方が営業所止めのやり方が分からなかったりすることもあります。

なのでトラブル防止のために
予め質問欄で配送方法や営業所止めが利用できるか等を
出品者の方に確認しておくことが大切です。


スポンサードリンク

ヤフネコぱっく匿名配送でも営業所止めは可能?

匿名配送ができるヤフネコパックでも
ヤマト運輸の営業所止めは利用できるようです。

ただしYahoo! JAPAN IDとヤマト運輸会員サービス
「クロネコメンバーズ」のクロネコIDを連携させる必要があります。
営業所止めの他にもコンビニ店頭受取や
配達日時指定が取引ナビからできるようです。

いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Yahoo! JAPAN IDとヤマト運輸会員サービス「クロネコメンバーズ」のクロネコIDを連携すると、落札者が荷物受取先にコンビ二やヤマト運輸営業所を取引ナビから指定できるようになりました(特許取得済※)。コンビ二やヤマト運輸の営業所など全国約40,000店舗でヤフオク!の荷物の受け取りが可能です。

またご自宅で受け取られる場合でも、日時変更や再配達の指定が取引ナビからできるようになりました。

■対応日時
2017年2月8日(水)午後0時頃

■対応店舗
・セブン‐イレブン
・ファミリーマート
・サークルK
・サンクス
・デイリーヤマザキ
・ヤマト営業所など

■配送方法の対象
ヤフネコ!パックの「宅急便」、「宅急便コンパクト」が対象です。各種設定操作は取引ナビ上から操作できます。

出典:ヤフネコ!パックの店頭受取、配達日時指定が取引ナビからできるようになりました!

佐川急便や西濃運輸でも営業所止め利用できるの?

佐川急便や西濃運輸でも営業所止めを利用することができます。

しかし2社の場合は営業所止めにして荷物が到着しても、
伝票に連絡希望等の記載がない限り
基本的に受取人に連絡してくれないみたいです。

営業所止めを利用する場合には
しっかり問い合わせ番号を控えておいて、
佐川急便と西濃運輸のHPで荷物が何支店に届けられたかどうかを
自分でチェックした上で受け取りにかなければなりません。

西濃運輸の場合も荷物を受け取る際には
運転免許証や健康保険証など本人確認できるものが必要です。

参照:佐川急便ホームページ


スポンサードリンク

営業所止めのトラブル防止のために

自分の名前はもちろんのこと、
電話番号は常に繋がる連絡先をしっかり教えてあげましょう。

そうしないと営業所止めのトラブルの一例として、
保管期間が過ぎても受取人と連絡が取れない場合、
営業所は仕方なく出品者へ連絡をして
商品を返送することもあるようです。

そしてそれが着払いだった場合は
出品者の方が発送料金を支払わなければななりません。

出品者の方は連絡掲示板や評価のコメント欄などを使って
落札者との連絡がとれるまで試みてくれるとは思いますが、
出品者が商品をずっと保管しておいてくれるかわかりません。

連絡が繋がらなかったという理由だけで
落札者はせっかく商品代金を支払ったにもかかわらず
そのまま取引が終了して商品を失うのはもったないですし
トラブルに繋がるのは避けたいです。

ヤフオクは基本的に個々の取引やトラブルには関与しませんので、
トラブル防止のためにもしっかりと記載しておきましょう。

営業所止めを利用したほうがいい人とは?

自宅で商品が届けられるのが嫌な人や、
届くのを待っている時間がもったいない人などは
営業所止めや郵便局留めを利用してみてはいかがでしょうか。

僕の場合は時間指定してしまうと
その時間帯は必ず家で待機していないといけないのが嫌なので、
ヤフオクで落札した時はいつも営業所止めにしてもらって
自分好きな時間に自由に受け取りに行っております。

通常配達で受け取れなかった場合でも、
不在通知票に記載されている営業所の連絡先に電話すれば、
受け取りに行くまで1週間くらいは保管しておいてくれます。

まとめ

それでは簡単にまとめると、

  • ヤフオクは営業所止めや局留めを利用できる
  • ただし同じ配送業者の間でしか利用することが出来ない
  • 利用する場合は取引ナビで自分の名前や電話番号のほか営業所の住所等をしっかり記載して伝える
  • 追跡番号は必ず教えてもらう
  • ただし、どんなにお願いしても出品者によっては営業所止めを取り扱ってもらえない場合がある
  • 営業所止めで荷物を受け取りに行く際には身分証明証や印鑑が必要。
  • 匿名配送のヤフネコパックでもヤマト運輸の営業所止めが利用できるが、クロネコメンバーズ会員登録してID連携しなければならない
  • 佐川急便や西濃運輸でも営業所止めを利用することができるが、荷物が到着してもヤマト運輸のように受取人に連絡はしてくれないから追跡番号を必ず教えてもらう。
  • 質問欄や取引ナビで出品者に営業所止めが利用できるか確認するなどトラブル防止を心がける
  • 電話番号は必ず本人に繋がりやすい普段使っているものを記載する
  • 自宅に商品が届けられるのが嫌な人や指定時間に待つ時間がない人などは営業止めがオススメ

以上。今回はヤフオクで
営業所止めや局留めができるのかどうかについて、
お伝えいたしました。


スポンサードリンク